さくら行政書士事務所の改葬、墓じまい

 このページでは、さくら行政書士事務所が受任している、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどの業務、代理、代行についてご案内しています。

 さくら行政書士事務所の、改葬、墓じまいなどの「お墓に関する業務」の総合的なご案内のページです。

 改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどで必要となる行政機関への申請は、行政書士法の規定により、行政書士の国家資格者でなければ代理、代行はできません。

 墓地行政法規を専門とする国家資格者である行政書士が、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどを代理、代行いたします。

改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などが専門の行政書士による、代理、代行などの業務のご案内

改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などが専門の行政書士による、代理、代行などの業務のご案内

 改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などが専門の行政書士による代理、代行などの業務のご案内はこちらのページをご参照ください。

改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などの代理、代行の費用の見積もり依頼、お問い合わせ、ご依頼はこちら

 改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどの代理、代行の費用の見積もり依頼、お問い合わせ、ご依頼はこちらのページをご参照ください。

さくら行政書士事務所のご案内

改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などが専門の行政書士事務所です

 さくら行政書士事務所は、2006年の事務所開業以来、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などの代理、代行を専門に受任している行政書士事務所です。

衆議院議員の特別顧問を務める行政書士事務所です

 さくら行政書士事務所の代表行政書士は、衆議院議員の特別顧問を務めております。

 衆議院議員の特別顧問を務める行政書士事務所は恐らく日本全国でもさくら行政書士事務所だけだと思います。

改葬、墓じまいなどのお墓の業務が専門の行政書士事務所です

お墓業務が専門の行政書士事務所です

 さくら行政書士事務所は、2006年8月の開業以来、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどの「墓地行政の法律」を専門とする国家資格者、行政書士事務所です。

 通算300件以上の代理、代行を受任しています。

 正確なデータはありませんが、これだけ多数のお墓に関する業務の申請を、14年(この記事の執筆当時)という長期間に渡って専門で受任している行政書士事務所は、日本全国でもさくら行政書士事務所以外には恐らくほとんどないと思います。

 大学および大学院で法律学を専攻した、専門の国家資格者である行政書士が全ての申請を直接代理、代行いたします。

 「なんでも詳しい」「なんでもお手伝いできる」とはとても言えませんが、専門のお墓に関する申請の法律知識には自信がありますし、14年以上にわたる実績も日本全国でも有数の行政書士事務所です。

家庭裁判所の選任を受けて改葬の代理人を受任した経験もございます。

 家庭裁判所の選任を受けて、改葬、墓じまいの代理人を受任した実績もございます。

 家庭裁判所に、改葬、墓じまいの代理人として選任を受けた経験のある行政書士はほぼいないと思います。

 家庭裁判所に改葬、墓じまいの代理人として選任されたことは、十分な実績として自負しております。

改葬、墓じまいについての論文、書籍も執筆しております

改葬、墓じまいについての論文

 さくら行政書士事務所は、改葬、墓じまいの専門家として、論文も執筆しております。

税務会計2020年3月号論文

 

改葬、墓じまいについての書籍

 また、現在、改葬、墓じまいについての書籍も執筆中です(2021年春に出版予定)。

墓地行政に関する法律の研究活動も行っております

 さくら行政書士事務所は、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどの代理、代行を行っているだけではなく、墓地行政に関する法律の研究活動も行っております。

 大学および大学院で法律学を専攻した代表行政書士が、学術活動、行政法律研究者として、墓地埋葬法、及び、地方自治体の墓地に関する条例や規則などの墓地行政法規、並びに、実務についての研究、提言を行っております。

 「法律職という実務家」として、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などの代理、代行で得られた「実務」を学術活動、研究活動に活かしています。

 また、「墓地行政についての研究者」として、学術活動、研究活動で裏打ちされた正確な法律知識で、正確な改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などの代理、代行という「実務」を行っています。

 「実務家であり、同時に、研究者である」というのが、さくら行政書士事務所事務所の大きな特徴です。

さくら行政書士事務所の事務所情報

 さくら行政書士事務所の事務所情報、および、さくら行政書士事務所の代表行政書士についての情報は下記のとおりです。

さくら行政書士事務所の連絡先

※上記はパソコンソフトで作成した画像、イラストで、行政書士の職印の印影ではありません。

 さらに詳細なさくら行政書士事務所の事務所情報は、事務所情報のページをご参照ください。

改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどの代理、代行の受任エリア

 日本全国、北海道から九州まで全ての都道府県で代理、代行を受任いたします。

 おかげさまで、「改葬、墓じまいに詳しい専門の行政書士」との評価をいただき、北海道から九州まで日本全国ほぼ全ての都道府県で受任実績がございます。

代理、代行を受任する業務一覧

改葬、墓じまい、お墓の引っ越し

 改葬、墓じまい、お墓の引っ越しを代理、代行いたします。

離檀料

 現在のお墓がお寺、寺院の墓地にある場合に、改葬や墓じまいで高額な離檀料を請求されないか心配をされている方も多いと思います。

 法律専門職である行政書士が代理、代行することで、高額な離檀料を請求されるというリスクは確実に減少します。

 また、万が一、高額な離檀料を請求された場合には弁護士の先生と共同で受任して交渉を行ったり、訴訟、裁判にも対応したりする体制を整えています。

 もちろん、このようなトラブルは発生しないことが最善であることは言うまでもありません。

 300件以上受任してきた経験を活かして、トラブルにならないように丁寧に改葬、墓じまい、お墓の引っ越しを進めます。

日本国外、海外からの日本への改葬

 一般的な改葬、墓じまいの代理、代行はもちろんのこと、現在日本国外にあるご遺骨の日本への改葬、日本以外の海外で火葬されたご遺骨の日本への改葬もお手伝いいたします。

無縁墳墓改葬

 無縁墳墓改葬を代理、代行いたします。

 無縁墳墓改葬はかなり高度な法律知識が必要となります。またトラブルになって、訴訟、裁判にまで発展する場合もあります。

 このようなトラブルが起きないように丁寧に代理、代行いたします。

墓地使用契約約款の作成

 墓地使用契約約款、墓地使用規則などを作成いたします。

 お寺、寺院などで、墓地使用契約約款、墓地使用規則などを作成していないところもあるかと思います。

 また、墓地使用契約約款、墓地使用規則などを一応作成しているものの、法律専門職のリーガルチェックを受けていないというお寺、寺院もあるかと思います。

 正確な法律知識に基づき、墓地使用契約約款、墓地使用規則などを作成いたします。

墓地整地、墓石解体撤去工事契約約款の作成

 墓地整地、墓石解体撤去工事などを作成いたします。

 石材店さん、石屋さんの中には、墓地整地、墓石解体撤去工事契約約款などを作成していないところもあるかと思います。

 また、墓地整地、墓石解体撤去工事契約約款を一応作成しているものの、法律専門職のリーガルチェックを受けていないという石材店さん、石屋さんもあるかと思います。

 正確な法律知識に基づき、墓地整地、墓石解体撤去工事契約約款などを作成いたします。

散骨契約約款の作成

 散骨契約約款などを作成いたします。

 散骨業者さんの中には、散骨契約約款などを作成していないところもあるかと思います。

 また、散骨契約約款を一応作成しているものの、法律専門職のリーガルチェックを受けていないという散骨業者さんもあるかと思います。

 正確な法律知識に基づき、散骨契約約款などを作成いたします。

新規墓地の開設、個人墓地、自宅墓地の開設許可

 新規墓地の開設、個人墓地、自宅墓地の開設許可の申請を代理、代行いたします。

 新規で墓地を開設する場合、また、個人墓地、自宅墓地を開設する許可を得る申請はかなり大変です。

 このような新規墓地の開設、個人墓地の開設許可の申請を代理、代行いたします。

 事案によっては司法書士の先生や、土地家屋調査士の先生と共同して受任いたします。

墓地管理者の選任の届出

 墓地管理者の選任の届出を代理、代行いたします。

 霊園の場合はされていることがほとんどですが、お寺、寺院の場合は法律上必要な墓地管理者の選任の届出をしていないところもあります。

 また、地域の共同墓地、村墓地、集落墓地や個人墓地、自宅墓地では法律上必要な墓地管理者の選任の届出をしていないところも多いと思います。

 このような墓地管理者の選任の届出を代理、代行いたします。

地域の共同墓地、村墓地、集落墓地の法的管理のお手伝い

 地域の共同墓地、村墓地、集落墓地の法的管理のお手伝いをいたします。

 共同墓地、村墓地、集落墓地と呼ばれる墓地が日本全国に多数あります。

 法的管理がしっかりされている墓地もたくさんありますが、未整備になっている墓地も多いのが現状です。

 このような地域の共同墓地、村墓地、集落墓地の法的管理のお手伝いをいたします。

道路使用許可申請

 お墓の工事、墓石の解体撤去工事などで道路使用許可申請が必要となる場合には、道路使用許可申請の代理、代行をいたします。

 事案にもよりますが、お墓の工事、墓石の解体撤去工事を行う場合に道路使用許可申請を行って道路を使用して作業した方が費用が安くなる場合もあります。

 このような場合に、道路使用許可申請の代理、代行をいたします。

お墓の承継者の指定書の作成

 お墓の承継者の指定書の作成をお手伝いいたします。

 民法上、お墓などの祭祀財産については、祭祀主宰者を指定することができます。

 このようなお墓の承継者の指定書の作成をお手伝いいたします。

代理、代行の費用について

代理、代行の委任契約報酬・費用について

 代理、代行の委任契約報酬、代理、代行の委任契約の費用については事前に見積もりを作成いたします。

 見積もりは無料で作成いたしますので、費用のご負担はございません。

 また、それぞれの申請費用の概略については個別のページもあわせてご参照ください。

代理、代行の委任契約報酬・費用をお支払いいただくタイミング

 民法(1896年(明治29年)法律第89号)第648条第2項本文の規定に基づき、受任業務完了後に代理、代行の委任契約報酬・費用のお支払いをお願いいたします。

民法(1896年(明治29年)法律第89号)第648条第2項本文

 受任者は、報酬を受けるべき場合には、委任事務を履行した後でなければ、これを請求することができない。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089

 代理、代行が完了いたしましたら、郵便あるいはメールで請求書をお送りいたしますので、委任契約報酬・費用をご送金ください。

代理、代行をご依頼いただくまでの流れ、進め方

まずは、このサイトよりお問い合わせください

 さくら行政書士事務所に改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、お墓の引っ越しなどの墓地関連業務の代理、代行をいただく場合は、まず費用の見積もり、お問い合わせをいただければと存じます。

 現在、このページをスマートフォンでご覧になっている方はこのページの最上部および最下部、このページをパソコンでご覧になっている方はこのページの右上および右下に「お問い合わせ、代理、代行の費用の見積もりのご請求はこちら」という青色のボタンが設置されています。

 このボタンをタップ、クリックしていただくと、「見積もり依頼フォーム」および「問い合わせフォーム」にリンクするページに飛びます。

 どちらかのフォームからお問い合わせいただければと存じます。

お急ぎの方は電話でも承ります

 お急ぎの方は電話でも問い合わせを承ります。

問い合わせ電話

※上記はパソコンソフトで作成した画像、イラストで、行政書士の職印の印影ではありません。

改葬許可申請の代理、代行は国家資格者でなければできません

改葬許可申請の代理、代行ができるのは行政書士の国家資格者に限られます

 改葬、墓じまい、お墓の引っ越しに際して「改葬許可申請」が必要となります。

 改葬許可申請をはじめとして、行政機関へ申請の代理、代行ができるのは、行政書士法の規定により、行政書士の国家資格者に限られています。

 石材店、石屋など、あるいは「墓じまい代行業者」「墓じまい代行会社」などが、改葬許可申請書の作成の代理、代行をすることは行政書士法違反という犯罪となり、刑罰の対象となります。

 極めて稀に、法律を守らない石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社が「改葬許可などの行政手続きの代行をする」ということもあることもあるようですが、これは「行政書士法違反」という立派な犯罪です。

 行政書士の国家資格をもたない石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社などに改葬許可申請の代理、代行を依頼した場合は、代理、代行をした者だけではなく、依頼した方ご自身も、行政書士法違反の共同正犯として処罰の対象となりかねません。

 依頼した方にも迷惑が及ぶ可能性がありますので、くれぐれもそのような石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社にはご注意ください。

 「申請を行政書士に依頼する」と言っておいて、実際には依頼しないで自分で行う石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社がいたそうですが、これは詐欺罪にも問われます。

 詳しくは「改葬許可申請の代理、代行には、行政書士などの国家資格が必要です」のページをご参照ください。

離檀料の交渉の代行ができるのは弁護士の国家資格者に限られます

 寺院、お寺の改葬、墓じまいで高額な離檀料を請求された場合に、離檀料の交渉の代行ができるのは弁護士の国家資格者に限られます。

 もちろん、離檀料を巡って裁判、訴訟にまで発展してしまった場合には訴訟代理人ができるのは弁護士および一部の司法書士に限られます。

 一般の石材店さんなどの会社、あるいは「墓じまい代行業者」「墓じまい代行会社」などが、離檀料の交渉の代行をすることは弁護士法違反となり、刑罰の対象となります。

 依頼した方にも迷惑が及ぶ可能性がありますので、くれぐれもそのような石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社にはご注意ください。

 極めて稀に、法律を守らない石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社が「離檀料の交渉の代行をする」ということもあることもあるようですが、これは「弁護士法違反」という犯罪です。

改葬、墓じまいの代理、代行は国家資格者にお任せください

 以上のように、刑罰の対象となる違法行為を行う石材店、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社に改葬、墓じまいの代理、代行を依頼することは大きなトラブルになりかねません。

 最近では「墓じまいブーム」にのって墓じまい代行業者、墓じまい代行会社があるようですが、行政書士法や弁護士法により、墓じまい代行業者、墓じまい代行会社ができることは極めて限定されています。

 以上のように、改葬許可申請などの代理、代行は行政書士の国家資格が必要です。

 改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などの代理、代行は国家資格者である行政書士にお任せください。

さくら行政書士事務所の、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬などの代理、代行のご案内

大学院レベルの「墓地行政法規」の法律知識と、圧倒的多数の代理、代行の受任実績をもつ、申請実務に精通した専門の行政書士事務所

 さくら行政書士事務所の最大の特色は、「大学院レベルの法律知識」と、「通算400件以上の改葬、墓じまいなどの代理、代行を受任してきた実績」とで、「法律知識」と「申請実務」のどちらにも精通した専門の行政書士事務所であることです。

大学院レベルの「墓地行政法規」の法律知識をもつ専門の行政書士事務所

 大学および大学院で法律学を専攻した行政書士が、改葬、墓じまい、無縁墳墓改葬、海外・日本国外にあるご遺骨を日本に移す手続きなどを代理、代行します。

 大学院レベルの「墓地行政法規」の法律知識をもつ専門の行政書士事務所は日本全国でもほとんど無いと思います。

 失礼を承知で率直に申し上げると、市区町村のお墓、墓地、改葬などを担当されている方よりも専門知識があります。

 実際に、市区町村のお墓、墓地、改葬などを担当されている部署のご相談をいただき、回答や提言をすることも少なくありません。

 厚生労働省の担当のキャリア官僚の方よりも専門知識があります。

 家庭裁判所に改葬、墓じまいの代理人として選任された実績もございます。

 また、お墓に関する法律の専門家として、論文や書籍の執筆も行っております。

 もちろん、 これだけハイレベルの「墓地行政法規」の法律知識をもつ石屋さん、石材店さんは日本全国にほぼいらっしゃらないと思います。

圧倒的多数の代理、代行の受任実績をもつ、申請実務に精通した専門の行政書士事務所

 さくら行政書士事務所は、改葬、墓じまい、お墓の引っ越し、お墓の移転、無縁墳墓改葬、日本国外にあるご遺骨を日本国内に移す手続きなど「墓地行政法規」(墓地、埋葬等に関する法律(墓地埋葬法)などの法律)が専門の行政書士事務所です。

 2006年8月の開業以来、通算400件以上の申請の代理、代行を受任してきました。

 今でこそ、少しずつ、改葬、墓じまい、お墓の引っ越し、お墓の移転、無縁墳墓改葬、日本国外にあるご遺骨を日本国内に移す手続きなどの代理、代行を受任する行政書士事務所も出てきましたが、さくら行政書士事務所が開業した2006年には、インターネットで日本中を探しても、改葬、墓じまい、お墓の引っ越し、お墓の移転、無縁墳墓改葬、日本国外にあるご遺骨を日本国内に移す手続きなど「墓地行政法規」(墓地、埋葬等に関する法律(墓地埋葬法)などの法律)が専門の行政書士事務所は日本全国でも3つくらいでした。

 これだけ圧倒的多数の改葬、墓じまい、お墓の引っ越し、お墓の移転、無縁墳墓改葬、日本国外にあるご遺骨を日本国内に移す手続きなどの代理、代行の受任実績のある専門の行政書士事務所は日本全国でもほとんど無いと思います。

「大学院レベルの法律専門知識」と「圧倒的多数・16年以上の実務経験」

 このように、さくら行政書士事務所の最大の特色は、「大学院レベルの法律専門知識」と、「通算400件以上の申請の代理、代行を受任してきた実務経験」があることです。

 「法律知識」と「申請実務」のどちらも精通した専門の行政書士事務所として、厳密な統計はありませんが、恐らく「日本で一番」だと自信をもっております。

衆議院議員の特別顧問を務める行政書士事務所

 さくら行政書士事務所の代表行政書士は、衆議院議員の特別顧問を務めております。

 衆議院議員の特別顧問ですので、国会にも、衆議院議員会館にも自由に出入りができます。

 また、衆議院議員の特別顧問ですので、必要に応じて、厚生労働省、総務省などの中央官庁のキャリア官僚と墓地、埋葬等に関する法律(墓地埋葬法)や行政手続法などについての質疑をすることができます。

 「質問主意書」という国会議員だけが国会法に基づいて行うことができる特別な質問を行うこともできます。

 さらには埋葬等に関する法律(墓地埋葬法)の改正にも関与できます。

 衆議院議員の特別顧問を務める行政書士事務所は、恐らく、日本全国でもさくら行政書士事務所だけだと思います。

代理、代行の受任地域

 日本全国、全ての地域、都道府県で直接、受任します。

 おかげさまで開業以来、北は北海道から南は沖縄県まで、日本全国で代理、代行のご依頼をいただいております。

行政書士以外が改葬、墓じまいを代理、代行をすることはできません

 行政書士ではない一般の会社が、改葬許可申請書などの作成を代行することは、行政書士法などの法律で禁止されている違法行為であり、懲役刑や罰金刑を含む刑罰の対象となります。詳細はこちらのページをご参照ください。

改葬、墓じまいの代理、代行の資格

 例えば石材店や、墓じまい代行会社、墓じまい代行業者などが、改葬許可申請や墓じまいに必要な申請の代理、代行をすることは行政書士法違反という犯罪になり、懲役刑を含む刑罰の対象となります。

 ご依頼者さまにもご迷惑がかかる恐れがございますので、代理、代行は行政書士をご利用ください。

離檀料の交渉や、訴訟、裁判

 現在のお墓が寺院墓地、お寺の墓地の場合、「高額な離檀料を請求されないか」「高額な離檀料を請求されたらどう対応したらいいか」とお悩みの方もいらっしゃると思います。

 相手がいることですので「100%」と断言することはできませんが、改葬、墓じまいを法律職、国家資格者である行政書士に代理、代行を依頼することで、高額な離檀料を請求されるリスクは確実に減少できます。

 また、離檀料の交渉の代行をすることは弁護士にしかできません。

 離檀料の交渉や、訴訟、裁判になった場合でも弁護士と共同でサポートします。

 高額な離檀料を請求されたら、というご心配が減少するのも国家資格者である行政書士に改葬、墓じまいの代理、代行を依頼する大きなメリットです。

 もちろん「墓じまい代行業者」「墓じまい代行会社」ではこのようなことはできません。

代理、代行の受任費用

 改葬、墓じまい、お墓の移転、お墓の引っ越しの代理、代行の委任契約費用は、無料で見積もりをお作りします。

 無料でお作りしますので、費用のご負担はございません。

 代理、代行の委任契約費用の見積もりは、お気軽に下記のページよりご請求ください。

 また、改葬、墓じまいなどについてご不明な点も、下記のページよりお問い合わせください。

 見積もりは無料で作成しますので、費用のご負担はございません。

 どうぞお気軽にお声かけください。

 ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。